
こんにちは、ドリル 鈴木です。
本日は、このブログでも導入したFacebookページの「Like Box」の導入方法について解説したいと思います。
ちなみに「Like Box」とは、記事の下の方にある、コメント欄とちょっと上、「Facebookもチェック」の所でFacebookページにいいね!してくれている人の一覧を表示する事で、読者のいいね!を促すツールです。
ただし注意点としては、これはFacebookページに対するいいね!で、ブログやホームページに対するいいね!ではありません。
なので、このカスタマイズを導入にあたり「Facebookページがある」事を前提で説明します。
それでは、スタートです。
Continue reading


こんにちは、ドリル 鈴木です。
今回は、コメントで頂いた質問について、アンサー記事になります。
サイドバーに使える項目で「フリースペース」があり、ここにはHTMLを記載してバナー等を設置する事ができます。
しかし、残念な事に「フリースペース」は1ヶ所しかありません。
そこで今回は、フリースペースを使い、2ヶ所以上にバナーを設置する方法をご紹介します。
JavaScriptを使用した、若干難易度の高いカスタマイズになっています。
それでは、スタートです。


【アメブロカスタマイズ】2-4 ヘッダ画像の下にメニューを設置しよう – 見てもらいたいコンテンツをメニューにする
【アメブロカスタマイズ】2-3 ヘッダーにオリジナルのヘッダ画像を設置しよう – 目立つブログタイトル
【アメブロカスタマイズ】読者登録ボタンのデザインを変えてみよう – 読者登録ボタンを目立たせて読者を増やそう









