
こんにちは、鈴木です。
事務所でWEEZERのニューアルバムを聴きながら。。。
原点回帰的なアルバムで、すっと入ってくるいいアルバムです。
今日はコメントでリクエスト頂いた、Ameba広告削除のカスタマイズをご紹介致します。
最近ブログ記事の下の方に表記される様になった「Amebaトピックス」と「芸能人ブログランキング」を削除するカスタマイズです。
どちらも、消し方は至って簡単でした。
それでは、スタートです。

こんにちは、鈴木です。
事務所でWEEZERのニューアルバムを聴きながら。。。
原点回帰的なアルバムで、すっと入ってくるいいアルバムです。
今日はコメントでリクエスト頂いた、Ameba広告削除のカスタマイズをご紹介致します。
最近ブログ記事の下の方に表記される様になった「Amebaトピックス」と「芸能人ブログランキング」を削除するカスタマイズです。
どちらも、消し方は至って簡単でした。
それでは、スタートです。

こんにちは、鈴木です。
事務所でIncubusを聴きながら、、、
かっこいいミクスチャーロックと言えば、Incubusが絶対お勧めです!
今日は以前からご要望頂いていた、最近(でもないかな?)アメブロに表示される様になった、ビッグヘッダー動画広告の削除方法についてご紹介します。
ただし、常に表示される訳ではないので、検証不足が否めません。 そのために、掲載にも時間が掛かってしまったのですが。。。
それでは、スタートです。
Continue reading
こんにちは、ドリル 鈴木です。
今日は先日お問い合わせ頂いた内容に関して、回答をシェアしたいと思います。
ご質問頂いた内容は、「Ameba10周年記念の広告を削除したい」と言うものでした。
確かに、サイドバーに「Ameba10周年記念ページへの誘導広告枠」が追加されています。
今までの広告が変更なら気になりませんが、追加となると気になりますね。
広告が2ヶ所あった事に気づかずに、2014/5/9に追記致しました。
一度読まれた方も、今一度ご確認下さい。
今回の修正はCSSの追加だけで可能です。
それでは、スタートです。

こんにちは、ドリル 鈴木です。
今回はコメントでご要望を頂いた、各種パーツを消す方法を解説します。
ページに最初から表示されている各種パーツを邪魔に感じた事はないでしょうか?
mixiとかfacebookとか、要らないのになぜか表示されていませんか?
そこで、各種パーツを個別に削除するCSSをご紹介します。
それでは、スタートです。
こんにちは、ドリル 鈴木です。
今回は、読者の方から頂いたご質問から判明した、アメブロ広告を削除する方法についての漏れについて解説します。
事の発端は、「以前の記事で書いてある通りにCSSを書いても広告が消えない」というコメントからでした。
「また仕様が変わったのかな?」と思い、早速確認した所、記事の通りCSSを記述すれば広告を消す事が出来ました。
そこで、別の原因があるのではないかと思い、実際のブログのURLを教えて頂きました。
読者の方から親切にもご連絡頂け、見てみると意外なパターンの見落としに気づく事が出来たのです。
広告が消えなかったその理由と、対応方法を記載します。
それでは、スタートです。
Continue reading