【アメブロカスタマイズ】長過ぎるURLでお困りなら短縮URLサービスがあります

2013 01 08 1911

こんにちは、ドリル 鈴木です。
今日は先日お問い合わせ頂いた内容に関して、回答をシェアしたいと思います。

 

ご質問頂いた内容は、「ヘッダーのナビで使いたいURLが長過ぎて正しく動作しない」と言うものでした。
この問題はHTMLだけではなく、記事の中でURLを記述した時に長過ぎて見づらいといった事もあったのではないでしょうか。

 

こんな場合の解決方法を回答したいと思います。
それでは、スタートです。

Continue reading

【アメブロカスタマイズ】あなたのブログを訪れる読者の入り口について理解していますか?

2013 06 05 2120

こんにちは、ドリル 鈴木です。
あなたは自分のブログに訪れる読者の入り口について、しっかりと理解していますか?

 

今日はGoogleのAssense日本語公式ブログの記事をシャアしたいと思います。
これはAdsenseやブログだけでなく全てのインターネットサービスにおいて参考になると思います。

 

記事としても短めなので読みやすいです。
それでは、スタートです。

Continue reading

【アメブロカスタマイズ】いいねボタン・ツイートボタンなどの不要なパーツを消す方法

2013 01 08 1911

こんにちは、ドリル 鈴木です。
今回はコメントでご要望を頂いた、各種パーツを消す方法を解説します。

 

ページに最初から表示されている各種パーツを邪魔に感じた事はないでしょうか?
mixiとかfacebookとか、要らないのになぜか表示されていませんか?

 

そこで、各種パーツを個別に削除するCSSをご紹介します。
それでは、スタートです。

Continue reading

【アメブロカスタマイズ】あなたはブログ執筆スタイルが決まっていますか?

2013 01 08 1911

こんにちは、ドリル 鈴木です。
あなたは自分のブログ執筆スタイルが決まっていますか?

 

どのくらいの頻度で、どんな内容を書くのかをその都度考えているとしたら、毎回の執筆が重労働になってしまっているのではないでしょうか。

 

自分のブログ執筆スタイルを決めるにあたって興味深い記事があったのでシェアしつつ、私の経験上の事柄もご紹介させて頂きます。
それでは、スタートです。

Continue reading

【アメブロカスタマイズ】自動投稿プラグインの導入方法を解説

2013 01 08 1911

こんにちは、ドリル 鈴木です。
今日はこのブログで配布しているプラグインの導入について解説したいと思います。

 

アメブロの仕様変更により一度動かなくなってしまったこのプラグインですが、何とか復旧する事が出来ました。
しかし、この変更により新しくPHPのPEARを利用してる為、コメントなどで対応方法についてご質問頂きました。

 

この様な部分はサーバによって設定方法が異なる可能性があるため、今回は私の方法を参考例としてご紹介させて頂きます。
それでは、スタートです。

Continue reading