
こんにちは、ドリル 鈴木です。
今日は、ちょっと時間が経ってしまったのですが、11月末に参加した北岡秀紀さんの出版記念セミナーからの学びをシェアしたいと思います。
それは、「ブログを始める前に考えておくといい事」です。
あなたがブログを使ってちゃんと集客し、売上に繋げたいのであればお役に立てる記事かと思います。
私はとてもこの考え方に共感できました。
自分の中でもまだ固まり切っていない内容なのですが、「ブログを始めたい」「自分のブログを見直したい」方を対象に書きたいと思います。
また、都度見直しも行っていきたいと思っています。
まずは第1版の12月9日バージョンです。


こんにちは、ドリル 鈴木です。
今回は、読者の方から頂いたご質問から判明した、アメブロ広告を削除する方法についての漏れについて解説します。
事の発端は、「以前の記事で書いてある通りにCSSを書いても広告が消えない」というコメントからでした。
「また仕様が変わったのかな?」と思い、早速確認した所、記事の通りCSSを記述すれば広告を消す事が出来ました。
そこで、別の原因があるのではないかと思い、実際のブログのURLを教えて頂きました。
読者の方から親切にもご連絡頂け、見てみると意外なパターンの見落としに気づく事が出来たのです。
広告が消えなかったその理由と、対応方法を記載します。
それでは、スタートです。


【アメブロカスタマイズ】2-4 ヘッダ画像の下にメニューを設置しよう – 見てもらいたいコンテンツをメニューにする
【アメブロカスタマイズ】2-3 ヘッダーにオリジナルのヘッダ画像を設置しよう – 目立つブログタイトル
【アメブロカスタマイズ】読者登録ボタンのデザインを変えてみよう – 読者登録ボタンを目立たせて読者を増やそう









